ENTRY

阿部 未亜子
Miako Abe

プライマリーケア事業本部 循環器・代謝領域
東京第一営業部 横浜2課
医薬情報担当者(MR)
(2005年4月入社)

自分の頑張りの対価は、
より多くの患者さんに医薬品をお届けできること。

自分の頑張りの対価は、
より多くの患者さんに
医薬品をお届けできること

簡単ではない問題に、どのように向き合うべきなのか。

長年MRとして活動していると、困難に直面することも多いもの。私が新たに赴任した際も、簡単ではない状況が待ち構えていました。担当エリアで最大の規模を持つ病院が完全アポイント制で、当社に限らずどの製薬メーカーも医師と面会することができていなかったのです。しかし、この地域に暮らす患者さんのためにも、決して諦めてはいけないと思いました。サイエンスに強みを持つアストラゼネカの医薬品を患者さんに届けることができるのは、医師以外ではアストラゼネカのMRだけだからです。
まず私がはじめたのは、自身が担当している糖尿病領域だけではなく、循環器内科の医師へのアプローチです。私が扱う医薬品は、糖尿病領域と循環器内科、双方の医師に価値を感じていただけるのではないかと考えたからです。また、実際に話していただくことでお互いの理解が深まるのではないかと、院内の講演会に糖尿病だけではなく循環器内科の医師にも参加していただいた他、TVシンポジウムの生配信なども情報提供の方法として活用しました。

準備に時間をかけることで、医師との信頼関係は深まっていく。

試行錯誤しながら、少しずつ医師との関係を構築。活動するなかで常に心掛けていたのは、ただ情報提供の場を用意するだけではなく、その時間と場所を、医師とのディスカッションをさせていただく場として真摯に向き合うこと。そのために当日の情報提供に関して事前に徹底的に学習して臨み、医師のニーズを事前に教えていただく、といった準備を重ねました。そうした地道な活動に取り組んだ結果、当社の製品が患者さんに貢献できることになりました。その後、多くの医師に情報提供をする機会も増え、より多くの患者さんに当社の医薬品を通じて貢献することができるようになりました。MRの役割は、医薬品の情報を医師にお届けすること。自分が頑張ることで、患者さんの健康に貢献することができる。これからもこの思いを持って、一人でも多くの患者さんに当社の医薬品をお届けしたいと思います。

※記事内容及び社員の所属は取材当時のものです。